「認知症の人にも優しいお店」の認定を受けて3年・・・
更新の時期がまいりました。
このまま申請して更新もできますが、
認知症についての学びをきちんとしておきたいため、
「認知症サポーター養成講座」も3年ぶりに受講いたしました。
三原市の高齢者福祉課へ、『生涯学習まちづくり出前講座講師派遣申請書』を提出
↓
すぐにお電話でのご連絡があり、日時を決定。
また、事前に質問事項などもメールで問い合わせさせていただきました。
↓
当日は、2名の講師の方がお越し下さり、プロジェクターを活用して、
わかりやすい講義をして下さいました。
認知症は誰にも起こりうる脳の病気によるものです。
超高齢化社会をつき進む日本にとっては、最重要課題の1つとなっています。
認知症の方は、記憶障害や認知障害から不安に陥り、
家族は疲れ切って共倒れしてしまうことも少なくありません。
誰もが認知症について学び、正しい知識を持って、
認知症の人やそのご家族を支える「手だて」を知り、【尊厳ある暮らし】を守りたいですね。