2018年7月の『西日本豪雨災害』から1年~
あの日を忘れてはいけない!BCP(事業継続計画)を作成して会社と社員さんを守る!
をテーマに、7月26日(金)に弊社セミナールームにて、【BCPセミナー】を開催いたしました。
ご多忙の中、また猛暑の中、たくさんの経営者の方々がご参加下さいました^^
BCPとは何か?なぜ策定が必要か?を初めにご説明させていただきました。
次に、机上模擬訓練です。
「20XX年12月 三原市を震源とするM7.3の直下型大地震が発生!
全域が震度7~6強の強い揺れに襲われました!!」
「緊急速報!!地震です!緊急速報!地震です!」
全員がまずは机の下へ避難しました。日頃、机の下へ入ることなどしないですよね(-_-;)
揺れが収まり・・さて、まず、行わなければならない業務は何でしょうか?
3分以内に3つはお答えください。
このように、次から次へとさまざまな事態が発生し、そのたびに適確な判断と指示をしていかなければなりません。
みなさんには、対処方法を大きい付せんに記入していただきました。
今回は7つの設問にお答えいただきましたが、大変お疲れになられたことと思います<(_ _)>
万一のときの対応方法や情報提供もさせていただきました。
BCPがあれば、いざ!というときに会社と社員を守れます。
BCPがないと、いざというときに、何をどうすればよいのか、即行動ができません。